投票期間:2009年1月26日(火)~2月7日(日)
テーマ : すべてのテーマ | うちなーの暮らし・文化 | うちなーのお祭り・イベント | うちなーの食べ物
-
1/20
☆旅の終わり・・・♪
- 応募者
- ☆maki☆
- 作品タイトル
- ☆旅の終わり・・・♪
- 作品コメント
- 3年くらい前に内地から友達が遊びに来た時に
崎本部で撮影したものです。 - 応募テーマ
- うちなーの暮らし・文化
-
2/20
美味しい泡盛を作る正体
- 応募者
- 沖縄好きの和ちゃん
- 作品タイトル
- 美味しい泡盛を作る正体
- 作品コメント
- 沖縄独特のお酒「泡盛」
いろいろな種類があって、私も最近だんだんと味の違いや美味しさがわかるようになりました。
さてさて、その泡盛の美味しさの正体、皆さんは見たことありますか?
その正体がこの写真です。
煤(すす)のついた電球のように見えますが、煤ではなく、泡盛を作るために欠かせない「黒麹菌」なのです。
この写真は沖縄県内の泡盛製造工場にある貯蔵庫内で撮影しました。
「黒麹が生きている」ということが、よくわかります。
日本酒やおみそを作る普通の麹菌では沖縄の気候・風土に合わないようで、この黒麹菌があるからこそ泡盛が出来るのだそうです。
美味しい泡盛をつくる「黒麹菌」に感謝ですね。
- 応募テーマ
- うちなーの暮らし・文化
-
3/20
-
4/20
-
5/20
-
6/20
食べちゃうぞー
- 応募者
- takibikozo
- 作品タイトル
- 食べちゃうぞー
- 作品コメント
- 西表島の舟浮集落の豊年祭でのひとコマです。(2007年7月29日撮影) 遠くから遠慮がちにカメラを構えていたらあちらのほうから近づいてきてくれました。
- 応募テーマ
- うちなーのお祭り・イベント
-
7/20
-
8/20
-
9/20
-
10/20
コンビニもうちなー!
- 応募者
- まいまい
- 作品タイトル
- コンビニもうちなー!
- 作品コメント
- もずく、チャンプルー、泡盛、ジーマミー豆腐、油味噌・・・
コンビニで沖縄フードを探したらこんなにありました!
東京では見かけないもの!
泡盛をさんぴん茶で割って飲むのにはまってしまいました! - 応募テーマ
- うちなーの食べ物
-
11/20
-
12/20
-
13/20
-
14/20
-
15/20
-
16/20
-
17/20
-
18/20
うちなー発 ラッキーフード
- 応募者
- 飛魚男
- 作品タイトル
- うちなー発 ラッキーフード
- 作品コメント
- スーパーで「大吉」と書かれたまんじゅうを発見!うちなーの食べ物はすごい。商品名もそのまんまの『大吉まんじゅう』。
世界一のラッキーフードでしょう!
撮影場所 読谷村のスーパー
2008/2撮影 - 応募テーマ
- うちなーの食べ物
-
19/20
-
20/20